本との関係性をより良いものに
一箱300円(税込)〜安心・安全・格安で本や書類をお預かりします
BookOceanとは
Book Ocean(ブックオーシャン)はお客様の大事な本を、1点1点WEB上の本棚に登録し、倉庫で保管するサービスです
全国どこからでも専用ダンボールに本を詰めて送るだけ。かんたんに本を預けられます。
お預かりした書籍はお客様専用のWEB本棚へ自動登録。画像やタイトルで簡単検索。本を見つけるのもラクラクに。
預けた本はWEB本棚から1冊単位で全国どこへでも取出し(出庫)ができます。
本に最適な定温定湿の専用倉庫でお預かり。災害にも強いので本の劣化・消失リスクを低減します。
ダンボール1箱で税込300円/月〜。文庫本なら120冊ほど入ります。
9周年記念
一箱100円で預けちゃおう
キャンペーン実施中
BookOceanは2020年1月で9周年を迎えます。
それを記念して只今「一箱100円で預けちゃおう」キャンペーンを実施中
■お客様各位■ 年末年始の発送業務につきまして
年末年始のご注文いただく段ボールの発送、お預かりしている段ボール、書籍の出庫は、以下対応となります。
2020/12/28(月)11:59まで受付分 ⇒ 年内に発送いたします。
2020/12/28(月)12:00以降の受付分 ⇒ 2021/1/4以降の発送
※お届けの日時につきましては、配送事業者の都合によりご指定通りとならない可能性がございます旨、予めご了承ください。
メディア掲載
「ミニマリストへおすすめのサービス」「本が探しやすい」「本のタワーが崩壊する前に」等、ご紹介頂いています。
保管した本を探しやすくしたかった。必要な資料がすぐに取り出せるように
翻訳家(40代)
研究室、自宅において「本の整理」「片付け」「安全な本の保管」が一気にできた。
大学教授(40代)
利用頻度が低いが希少な本をなんとかしたかった。今は安心感を感じている
医師(40代)
部屋の半分を本が占めていたが、居住空間が広がり生活環境が改善した
研究職(30代)
無料会員登録をして専用ダンボールを手に入れよう
BookOcean(ブックオーシャンは)は無限に拡張できるあなただけの本棚。
まずは専用ダンボールを手に入れるところから始めましょう。
増えすぎた大量の本。こんなお悩みはありませんか?
本や雑誌が部屋に大量に。足の踏み場が無くて本の雪崩が起こってしまう。。
資料や文献が大量に。いざというときに見つからない。
いい加減自分の部屋をスッキリさせたい。だけどこの本、すべて大事な思い出。捨てるなんてできない。。
自分の身の回りをシンプルに。今読みたい本だけを身の回りにおいておきたい。
オフィスが狭い。本のためにオフィス移転するのは・・
増えすぎた大量の本。こんなお悩みはありませんか?
本や雑誌が部屋に大量に。足の踏み場が無くて本の雪崩が起こってしまう。。
資料や文献が大量に。いざというときに見つからない。
いい加減自分の部屋をスッキリさせたい。だけどこの本、すべて大事な思い出。捨てるなんてできない。。
自分の身の回りをシンプルに。今読みたい本だけを身の回りにおいておきたい。
オフィスが狭い。本のためにオフィス移転するのは・・
増えすぎた大量の本。
こんなお悩みはありませんか?
本や雑誌が部屋に大量に。足の踏み場が無くて本の雪崩が起こってしまう。。
っっっっっfっあああああああああああああああ
あああああ
資料や文献が大量に。いざというときに見つからない。
いい加減自分の部屋をスッキリさせたい。だけどこの本、すべて大事な思い出。捨てるなんてできない。。
自分の身の回りをシンプルに。今読みたい本だけを身の回りにおいておきたい。
オフィスが狭い。本のためにオフィス移転するのは・・
BookOceanで
このようなブックライフを
いつもシンプルで過ごしやすい部屋に
大事な本や思い出の写真を安全・安心に保管
本や資料を探す時間を減らし、自分の時間を取り戻す
友人やパートナーを心置きなく部屋に呼べる
無料会員登録をして専用ダンボールを手に入れよう
BookOcean(ブックオーシャンは)は無限に拡張できるあなただけの本棚。
まずは専用ダンボールを手に入れるところから始めましょう。
本を大事に預かることができる理由
2011年のサービス開始当初から一貫して私達が大事に考えていること。
それが大量の書籍でも安心、安全な環境で保管し、いつでも検索し、取り出しができるということ。
個人でも図書館のように書籍を保管、管理ができるサービスを提供いたします。
書籍に最適な保管環境
天災をはじめとする様々なリスクを低減。
蔵書を保管している電動移動ラックは、東日本大震災発生時でも、電動ラック内の段ボールが散逸す ることはありませんでした。先の台風発生時も問題なく保管ができています。
情報漏えいリスクを徹底排除
大切な書籍をお預かりするの倉庫では情報漏えいなどのリスクから書類を守るため、スタッフの入退室管理など、万全のセキュリティで 運用されております。
書籍・資料を探す時間を大幅に短縮
書籍・資料はタイトル・画像付きでデータベース化されます。また、お客様専用ページにはコメント、タグ付け等の機能もございますので、検索により必要な書籍、資料を瞬時に見つけることができます。
本や書類を簡単に管理できる
預けられた本や資料は、表紙・タイトルを登録。直感的に必要な本を探すことができます。
お預かりしている書籍はお客様専用のWEB本棚へ登録。
預け入れから取出しまで、全ての管理はWEB・メール等で行えます。
(※画面は「本棚プラン」のイメージです)
トランクルームと比較してみると?
部屋をシンプルに、そして本を探しやすく、安全に管理。
それを何よりローコストで提供します。
とてもローコスト
例えば120冊の文庫本。トランクルームなら0.5畳で安くても4,000円/月から。
一方BookOceanは120冊なら1箱でお預かりできるので、300円/月程度。
※boxプランでの計算
搬入・取り出しがとても簡単
預けるときはダンボールに詰めて送り、取り出すときは管理画面から依頼するだけ。日本全国どこにいても、平日の日中どんなに忙しくても24時間365日利用できます。
預け入れる手間も取り出しの手間もかかりません。
簡単に探すことができる
必要な本や資料を、いちいちダンボールを開けて探し、またもとに戻す。そんな手間はBookOceanならかかりません。
本や書類はいざ必要となったときに、すぐに見つけることができるようになります。
本に最適な環境
お預けいただいた本は、定温・定湿の環境で管理しますので、本や資料の劣化リスクを下げます。
更に免震・高セキュリティの倉庫で保管。盗難リスクや災害リスクからも守ります。
無料会員登録をして専用ダンボールを手に入れよう
BookOcean(ブックオーシャン)は無限に拡張できるあなただけの本棚。
まずは専用ダンボールを手に入れるところから始めましょう。
お客様の声
お客様のブックオーシャン活用事例をご紹介。
結婚と引っ越しを機に
メーカー勤務 30代 男性 栃木県 保管冊数 1,800冊
先日まで社員寮に住んでいましたが、結婚するため引っ越すことになりました。私の趣味は読書で、小説や社会科学系の本を中心に1,000冊以上が部屋を埋め尽くす状態になっていました。
流石にすべての本を持っていくのはパートナーが嫌がりそうで。かといってこれらの本は僕の人生の糧になった本ばかり。捨てるには忍びありません。
これらの本の処遇に悩んでいたところ、本専門の預かりサービス(BookOcean)が見つかりました。
僕は約20箱をBoxプランで預けています。自分の部屋より、よりよい環境で自分の本が保管されているという安心感がありますね。
また、本に専有されていない部屋はこんなに広々使えるんだと改めて感じています(笑)。
非常に低い費用で理想の環境を手に入れた
教師 50代 男性 東京都 保管箱数 18箱
私は映画、鉄道、写真などを趣味にしてまして。子供の頃からの趣味なのでかれこれ40年分ぐらいの様々なコレクションが集まってきています。
私がずっと気になっていたのがこれらのコレクションの保管環境だったんですね。特にCD、DVDや写真集などをどう保管するか。
最も気をつけなければならないのが「温度」と「湿度」。できるだけ変化が起こりにくい状態が望ましいのですが、自宅ではなかなか環境を整えられません。
たまたまBookOceanを見つけたときに、これだと思いました。大事に預けるならここだなと。
温度と湿度の問題はこれで解消。更に部屋が広くなるという恩恵付き。非常に低い費用で理想の環境を手に入れたと思っています。
趣味バレの不安がなくなりました
デザイナー 30代 女性 広島県 保管冊数 800冊
私はミステリや二次創作系の本が好きでついつい集めてしまうのですが、保管場所に困っていました。
というのも、自分の部屋だと人目についてしまうので家族以外の人を部屋に入れることを躊躇してしまうんですよね。(できれば家族もいれたくないのですが(笑))
「人目につかない」「大事に保管できる」「読みたいときにいつでも読める」こんなことができないかなとずっと思っていました。
今回、友人にBookOceanを教えてもらって「これだ!」って思いましたね。
大事な本なのでやはり大事に保管したい。でも読みたくなったらいつでも取り出せる。
正直、趣味バレの不安が常にあっんですが、それがかなりなくなったのが嬉しいですね。
必要な本だけを事務所においておきたかった
映像制作会社経営 40代 男性 神奈川県 保管冊数 600冊
フリーランスとして自宅を拠点に活動していましたが、今年になって法人化し事務所を構えることになりました。
とはいえ、事務所はまだ小さなシェアオフィス。仕事に必要な本を持ち込むには十分なスペースがありません。
必要な本だけを事務所においておき、そうでない本はいつでもすぐに手元に持ってこれる、そんな環境が作れないかなと考えていた折にBookOceanを見つけました。
BookOceanに本を預けるようになったおかげで、シェアオフィスを拡張するより断然安いコストで書棚を持つことができました。
また、思いの外良かったのが必要な本を探す手間が省けるようになったことですね。管理画面からすぐに必要な本が見つかるというのは新しい体験でした。
無料会員登録
ID、メールアドレス、パスワードを入力。無料会員登録を行います。
専用ダンボール申し込み
管理画面でプランを選び、箱数を指定してダンボールを受け取ります。
発送
届いたダンボールに本や書類を詰めて発送!
お預かり開始
サービス開始月(段ボールが倉庫に到着した月)の利用料は無料!
料金・プラン
一箱でハードカバーなら60冊程度、文庫本なら120冊程度保管できます。
※消費税込みの料金です
本棚プラン
400円/月(税込)
預けいただいた全てのアイテムの画像・タイトルを一点ずつ登録します。
アイテムは自動でジャンル分けがされ、ご利用者の方でカスタマイズも可能。
簡単に検索できるので必要な本をすぐに見つけることができます。
アイテムごとに自由なコメントをつけることも可能。
アイテムの登録数はもちろん無制限。どんなに大量のアイテムでもオプション料金なしで一点ずつ管理ができます。
取り出しは一冊単位、または一箱単位で管理画面から行えます。
多くの本をお持ちの方、所有する本や資料を取り出す頻度が高い方、コレクションしている書籍の所有状況を把握したい方など、書籍や資料の管理でお悩みの方におすすめです。
BOXプラン
300円/月(税込)
書籍を一箱ごとにお預かり。
書籍の画像取得はありませんが、書籍に最適な環境で安心安全に大事な本を保管できる、リーズナブルなプランです。
保管が主で、本を取り出す機会が少ない場合はこちらのプランがおすすめです。
取り出しは一箱単位で行えます。
※取り出し料金
1冊250円(税込) 1箱800円(税込)
料金は送料込みの価格です。
無料会員登録をして専用ダンボールを手に入れよう
BookOcean(ブックオーシャンは)は無限に拡張できるあなただけの本棚。
まずは専用ダンボールを手に入れるところから始めましょう。
よくあるご質問
■段ボールは自分で用意しますか?
BookOceanのWEB画面で専用の段ボールをご購入いただき、弊社よりお送りいたします。
お手元の段ボールを利用して書籍を倉庫へお送りいただくことも可能です。
その際には、「お問い合わせ」からお送りいただく旨、ご連絡ください。
■専用段ボールには書籍はどれくらい入りますか?
専用段ボールのサイズは(W)幅36cm×(D)奥行33cm×(H)高さ27cmです。
文庫本(厚さ1〜2cmくらいのもの)は約100〜120冊、ハードカバーの本は50〜60冊入ります。
■現住所以外に本を送ることはできますか?
対応可能です。書籍の入出庫は宅配便でご対応いたします。
書籍の送付先は、出庫(取り出し)手続きの都度指定できますので、
日本国内であればどこにでも送付は可能です。
佐川急便を利用しておりますため、一部地域についてはお届けの日時指定ができません。
■本以外のものは預けられますか?
Boxプランでしたら、本以外のものもお預かり可能です。
※ただし、下記のものはお預かりできません。
危険物:マッチ、ライター、ボンベ付きコンロ、花火などの発火性のあるもの、
ガソリン、灯油などの引火性のあるもの。
液体:飲料、洗剤、塗料など流れ出る恐れのあるもの、香料、臭いの強いもの。
生物:食品、動植物など虫類の発生しやすいもの。
■解約はいつでも可能ですか?
解約はいつでも可能です。
お預かりしている本については、
BookOceanの画面上から「売却(無料)」あるいは「破棄(有料)」の
依頼を行えます。
※箱を出庫した月の月額利用料は頂戴し、返金はいたしません。
■どのような倉庫で保管しておりますか?
倉庫事業者である株式会社キーペックスの千葉県内の定温・定湿倉庫で保管しております。
■クレジットカード以外の支払方法はありますか?
現状クレジットカードのみでのお支払いとしております。
法人様につきましては、ご請求書でのお支払いに対応しております。
VISAなどのブランドマークのついたプリペイドカード、デビットカードについては、
BookOceanの画面から登録できたものについては
ご利用が可能です。
※BookOceanの画面上で登録できないカードは、ご利用ができません。
無料会員登録をして専用ダンボールを手に入れよう
BookOcean(ブックオーシャンは)は無限に拡張できるあなただけの本棚。
まずは専用ダンボールを手に入れるところから始めましょう。
無限の知的好奇心を支えたい
株式会社ボーディングパス 代表取締役 宮﨑 亨
BookOcean代表の宮崎です。
BookOceanは、私が引越しの際に大量の本が詰まった段ボールを前にして発想したサービスです。
蔵書とは思考思索の軌跡、発想のきっかけとして繰り返し触れたいと感じるものです。
壁一面の本棚や小さな図書館のような書斎が無くても
スペースを気にすることなく蔵書が所有できる。
BookOceanは大量の蔵書というかたちで現れる
無限の知的好奇心を支えるサービスとしてご活用いただけると望外の喜びです。
無料会員登録をして専用ダンボールを手に入れよう
BookOcean(ブックオーシャンは)は無限に拡張できるあなただけの本棚。
まずは専用ダンボールを手に入れるところから始めましょう。
会社概要
株式会社ボーディングパス
設立 2010年7月23日
代表取締役 宮﨑 亨
所在地 東京都港区南青山2-7-23-303
主要取引先 株式会社キーペックス
ウェブサイト https://boardingpass.jp/